2011年05月01日

おもしろかった!・・・①

興津おもしろ発見
ワンコインで楽しむ地元の味

清水市民活動センター「まちの達人に聞く」シリーズⅤ

まさに、
まちの達人が興津の街の美味しいものを売っているお店を、案内してくれるというイベントでした。

あの小さな町に、なぜ多くのお菓子屋があるのかな?と思うほど、あちこちにあったのは驚きでした。
昔は元勲の別荘が立ち並んだとはいえ、いまだに・・・

2時間ほどのイベントでしたが、あれだけ一度に甘いものを食べたのも初めての経験・・・
できたてはおいしい!

生どら、草大福、興津鯛焼き、宮様まんじゅう(あげまん)

清見寺前の魚屋の、揚げはんぺん、鯖の押し寿司 まぐろの燻製・・・噛めば噛むほど味が出てくる! 

駅前の魚屋で帰りに買った干物も安くて、上品な味でした。
製麺所の生めんも細くてこしがあって、これまた上品な感じのおいしい麺でした。


町はずれのケーキ屋でコーヒーと共に、ゆっくりおしゃべりを楽しみ疲れも取れました。

これからはバイパスを通らずに、興津の町中でお買いものをするのが楽しみになりそうです。








同じカテゴリー(イベント)の記事画像
静岡新聞に「ラバーズキッチン」が・・・!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 静岡新聞に「ラバーズキッチン」が・・・! (2009-12-08 11:33)
 ラバーズキッチン 反省会 (2008-03-26 06:20)
 「ラバーズ キッチン」 楽しかったです (2008-03-18 23:54)

Posted by sumichan at 11:41│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもしろかった!・・・①
    コメント(0)