2007年04月15日
キャンピングカーが似合う日でした

「セカンドライフを楽しむ方法」の事例リストに加えるべく、突撃取材!!
試乗会に便乗しての貴重な体験をさせていただきました。
時間と、長距離ドライブの体力と、好奇心があれば、生き甲斐のある日々を送るためのグッズになりますね。
オーナーはそれにビジネスも関わらせようとしているところが、もっとすてきです。
普通免許で乗りこなせ、コンパクトな室内は機能的で管理面でも扱いやすいですね?
キッチンや収納、ドア部分など、木をふんだんに使ってあるので、室内に入ったとたんの木の香りには驚きました。
写真の運転席上はダブルベット、真ん中の窓はテーブル席、左側の入口ドアからは自動的にタラップが降りてきます。
いつでも、どこでも予約なしで、何泊も旅を楽しむことができる。
TV、ネットもOK・・・いろいろな使い方の可能性が広がります。
用宗海岸にはバスのような大型キャンピングカーが2台、すでに止まっていましたが、出掛ける場所も国内ではかぎられてしまうかなという感じでした。
すぐ横のマリーナにはキャビンの付いたクルーザーがずらりと並んでいました。
みなさんのセカンドライフの楽しみ方は・・・?
2007年03月01日
3月の「静岡おまちブログ村」は23日です。
ネクステージ企画室の「セミナーカフェ」で19:30~はじまります。
ブログに興味のある人、ブログを作りたい人、ブログのスキルアップをしたい人、ブログのノウハウを教えてくれる人、異業種交流をしたい人、ただおしゃべりだけをしたい人、おやつを食べたい人、みんなでワイワイ、楽しく実りある時間にしましょう!!
参加ご希望の方は、コメントかオーナーにメールで連絡してくださいね。
ブログに興味のある人、ブログを作りたい人、ブログのスキルアップをしたい人、ブログのノウハウを教えてくれる人、異業種交流をしたい人、ただおしゃべりだけをしたい人、おやつを食べたい人、みんなでワイワイ、楽しく実りある時間にしましょう!!
参加ご希望の方は、コメントかオーナーにメールで連絡してくださいね。
2007年02月27日
ビジネスプランコンテスト(報告)
団塊創業塾の鈴木さん、おめでとうございました。(高齢者や障害のある方向けの野球ゲームができるリアル野球盤)
団塊世代が社会貢献をめざす姿を、多くの人に知っていただく良い機会を作ってくれたことを感謝したいです。
原田さんのプランは、ご自身が持っているコーチングと画像技術をコラボした独自のプランで、内容といい、プレゼン方法といいビジコンの域を脱していると思いましたね。
最終審査に残ったプランはどれも良かったので、今後も公的な支援を継続して、ぜひ実現していってほしいと思いました。
最後の発表の古民家の活用のプランは、規模こそ違うけれど、ネクステージ企画室の「セミナーカフェ」と思いは同じなので、たいへん参考になりました。
自宅の空きスペースを活用したいと考えている知人は多いので、その方面の相談コーナーも是非設置してほしいです。・・・ビネストさん(産学交流センター、起業支援)、お願い!!
団塊世代が社会貢献をめざす姿を、多くの人に知っていただく良い機会を作ってくれたことを感謝したいです。
原田さんのプランは、ご自身が持っているコーチングと画像技術をコラボした独自のプランで、内容といい、プレゼン方法といいビジコンの域を脱していると思いましたね。
最終審査に残ったプランはどれも良かったので、今後も公的な支援を継続して、ぜひ実現していってほしいと思いました。
最後の発表の古民家の活用のプランは、規模こそ違うけれど、ネクステージ企画室の「セミナーカフェ」と思いは同じなので、たいへん参考になりました。
自宅の空きスペースを活用したいと考えている知人は多いので、その方面の相談コーナーも是非設置してほしいです。・・・ビネストさん(産学交流センター、起業支援)、お願い!!
2007年02月26日
起業入門初歩講座(2/21の報告)
「自分の商品サービスの強みを見つけ、お客様に伝わるメッセージを作る」をテーマに、お客さんの購買心理の流れをうまくつかむ方法や、それにもとづいたちらし等への表現方法を教えていただきました。
自作の例を元にしたわかりやすい資料で、静岡では聞けない話を聞かせていただいたと思いました。
今まで、自分がやってきたことを、整理し直して、系統づけることにもつながったような気がします。
今後、自分のことを人に理解してもらうということにも、役立っていくかも。
ランチ交流会で、3/3にオーラソーマのセミナーをセミナーカフェでやることになったのだけれど、打ち合わせをしていたら、講座の内容がそのまま当てはまることばかりで、「これって、さっきやったことだよ!」と言いながら、復習をしてしまいました。
自作の例を元にしたわかりやすい資料で、静岡では聞けない話を聞かせていただいたと思いました。
今まで、自分がやってきたことを、整理し直して、系統づけることにもつながったような気がします。
今後、自分のことを人に理解してもらうということにも、役立っていくかも。
ランチ交流会で、3/3にオーラソーマのセミナーをセミナーカフェでやることになったのだけれど、打ち合わせをしていたら、講座の内容がそのまま当てはまることばかりで、「これって、さっきやったことだよ!」と言いながら、復習をしてしまいました。
2007年02月24日
今日の静岡新聞記事のFPさん
「株券の電子化」の記事で相続についてコメントしていた、ファイナンシャル・プランナーの高橋希代子さんは東京にオフィスをもって、関東で活動していますが、2005年の11月にネクステージ企画室と静岡市女性会館との共催講座で団塊世代向けの講演をしていただきました。
聴講生を元気づけるような、心を揺さぶるとてもいい話をしてくれる人です。
WAFP関東(女性FPの会)の理事で、ラストプランニングノートを編集したNPO法人「らしさ」でも活躍中です。
ネクステージ企画室にもWAFP関東の会員が2名います。
聴講生を元気づけるような、心を揺さぶるとてもいい話をしてくれる人です。
WAFP関東(女性FPの会)の理事で、ラストプランニングノートを編集したNPO法人「らしさ」でも活躍中です。
ネクステージ企画室にもWAFP関東の会員が2名います。
2007年02月22日
静岡おまちブログ村開催


しずおか、草薙、清水に続いて、またまた葵区の中心、両替町でのブログ村開設です。
だれもが気軽にブログを教え合い、ブログをツールとしたサロン的な場です。
差し入れいっぱいでわいわい楽しくブログを作ったりスキルアップしました。
ネットだけではなく、リアルな顔の見える人と人のつながりづくり
ブログを作ることだけが目的ではなく、そこから生まれる情報発信や情報交換で地域を元気にする
目的はそこでーす!
2007年02月20日
起業を夢みて初歩の初歩入門講座
前回のたなおろしで、自分の売りを見つけたので、明日の第2回は、「その売りを、どのように名刺やちらし、営業ツール、ブログ、などに表現していくか」についての勉強会です。
ネクステージ企画室の創設メンバーで、現在は横浜で、起業支援のビジネスを立ち上げた[ソフィットウェブプランニング- 吉江田 幸子]さんを講師にお迎えしました。
起業コンサルタント会社で、スタートアップ支援の業務経験を活かしてのセミナー等をされています。静岡転出後のさまざまな経験談も、じっくり聞かせていただくことも、楽しみです。
SOHOしずおかでの講座の後は、ネクステージ企画室の運営する「セミナーカフェ」で講師を囲んで、講座出席者との静岡おでんランチです。
ネクステージ企画室の創設メンバーで、現在は横浜で、起業支援のビジネスを立ち上げた[ソフィットウェブプランニング- 吉江田 幸子]さんを講師にお迎えしました。
起業コンサルタント会社で、スタートアップ支援の業務経験を活かしてのセミナー等をされています。静岡転出後のさまざまな経験談も、じっくり聞かせていただくことも、楽しみです。
SOHOしずおかでの講座の後は、ネクステージ企画室の運営する「セミナーカフェ」で講師を囲んで、講座出席者との静岡おでんランチです。
2007年02月18日
着物で紅葉山庭園お茶会へ

以前伺った席はとても気軽な感じだったので、今日はちょっと緊張!
お正客さんがお話上手で、いろいろ勉強になりました。
ほとんどの方が着物なので華やいでいました
お庭の梅が見事でした
2007年02月17日
草ブロは、パソコン教室もやってるよ
いつもは、午前(パソコン教室)と午後(ブログ)という日程なんだけど、今日は諸事情により、パソコン教室とブログ村の同時進行!・・・・そういうのもOKというのが草ブロのすごいところ?
わたしは「フリーソフトでQRコード作成」というトレンディなワザに挑戦でした。
コードに入れるデータを多くすると、例の四角の中の模様が細かくなって、携帯で読みとりにくくなることを発見!!おもしろかったでーす。イトさん、ありがとう。
わたしは「フリーソフトでQRコード作成」というトレンディなワザに挑戦でした。
コードに入れるデータを多くすると、例の四角の中の模様が細かくなって、携帯で読みとりにくくなることを発見!!おもしろかったでーす。イトさん、ありがとう。
2007年02月16日
投資クラブinセミナーカフェ
趣味の会の仲良し4人で、月1回、楽しく株のお勉強をしています。
NPO法人「エイプロシス」のご協力もいただいて、規約や口座を作って正式に投資クラブを設立し、メンバーで出資し合って実際に売買をしながらすすめています。
銘柄選びには、今、どんな分野や会社がトレンディか、などの情報を得るために、社会に目を向けざるを得ません。新聞にも注目する事が増えました。
いい社会勉強と脳の活性化になります。
目標は「儲かったら、みんなで着物で京都へ行こう!!」です。
エイプロシス(投資と学習を普及・推進する会)は、無料で全国どこでも講師を派遣してくれます。
気のあった仲間4~5人集めて、始めてみませんか?
NPO法人「エイプロシス」のご協力もいただいて、規約や口座を作って正式に投資クラブを設立し、メンバーで出資し合って実際に売買をしながらすすめています。
銘柄選びには、今、どんな分野や会社がトレンディか、などの情報を得るために、社会に目を向けざるを得ません。新聞にも注目する事が増えました。
いい社会勉強と脳の活性化になります。
目標は「儲かったら、みんなで着物で京都へ行こう!!」です。
エイプロシス(投資と学習を普及・推進する会)は、無料で全国どこでも講師を派遣してくれます。
気のあった仲間4~5人集めて、始めてみませんか?
2007年02月12日
高齢者のためのトランプ会(今日のセミナーカフェ)
楽しく笑顔で脳の活性化をめざしています。
おなじみのババ抜き、7並べにはじまり、毎回新しいゲームが加わります。ちなみに今日は「スピード」
参加者は、85才のMさん、83才のEさん、80才のTさんの女性3名です。
元看護士の介護指導員がお世話をしてくれるので、安心です。
家でテレビの番だけをして過ごしているおばあちゃんやお母さんには、お勧めですよ。
毎月1回やっています。お問い合わせは「オーナーへメール」にて。
おなじみのババ抜き、7並べにはじまり、毎回新しいゲームが加わります。ちなみに今日は「スピード」
参加者は、85才のMさん、83才のEさん、80才のTさんの女性3名です。
元看護士の介護指導員がお世話をしてくれるので、安心です。
家でテレビの番だけをして過ごしているおばあちゃんやお母さんには、お勧めですよ。
毎月1回やっています。お問い合わせは「オーナーへメール」にて。