2011年05月31日

セミナーカフェ 報告 「最新入院事情」

大病院の入院とは・・・病気の治療が終われば、退院です。
帰宅後もとの生活ができることを保障するものではありません。

若い人(団塊世代を含む)・・・手術ができれば、回復し、元の生活にもどることができる。
あるいは、家庭での看護もそれなりに若い人の手が期待できる。

問題は老老介護の家庭
90歳の病人を70歳が介護する
不自由な身体のまま退院して来ても、受け入れられない状況が待っている。


そこで、地域連携としての介護施設への入居となるわけです。
複雑なシステムのもと、様々な施設があるので、
それぞれの家族の要望をしっかりと伝え、それなりのサービスを受けることの大切さを知りました。



同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
世間士 岩崎敦史 さん
消えゆく、日映森岡ビル
iphon ipad講座やっています
ライアー体験講座やっています
天使の音色「ライアー」演奏体験
セミナーカフェ報告
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 世間士 岩崎敦史 さん (2011-12-09 10:50)
 癒しの竪琴 「ライアー」体験会 (2011-12-01 19:36)
 3日の歴史講座 (世間士夜話) (2011-07-02 10:46)
 消えゆく、日映森岡ビル (2011-05-31 16:31)
 セミナーカフェ報告 「地震日記を読む」 (2011-05-31 16:26)
 ラストプランについて語り合いました (2011-05-23 23:20)

Posted by sumichan at 16:21│Comments(0)セミナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セミナーカフェ 報告 「最新入院事情」
    コメント(0)