2011年07月02日

3日の歴史講座 (世間士夜話)

 内容は「海賊たち 境界を生きる人々」です。

洋の東西を問わず、様々な題材に取り上げられる海賊。
 
見方によっては犯罪集団と思われがちであるが、歴史の転換点には海賊集団の活躍があり、彼らは「海賊」を自称し誇りとしていた。
 
今回は日本各地の海賊の歴史と活躍を辿って行きます。


これまでの内容等、詳しくはこちら


会費:500円(お茶付き)
夜話ですが・・・開始時間は 13:00 
会場 :ネクステージ企画室

 
「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。



同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
世間士 岩崎敦史 さん
消えゆく、日映森岡ビル
iphon ipad講座やっています
ライアー体験講座やっています
天使の音色「ライアー」演奏体験
セミナーカフェ報告
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 世間士 岩崎敦史 さん (2011-12-09 10:50)
 癒しの竪琴 「ライアー」体験会 (2011-12-01 19:36)
 消えゆく、日映森岡ビル (2011-05-31 16:31)
 セミナーカフェ報告 「地震日記を読む」 (2011-05-31 16:26)
 セミナーカフェ 報告 「最新入院事情」 (2011-05-31 16:21)
 ラストプランについて語り合いました (2011-05-23 23:20)

Posted by sumichan at 10:46│Comments(0)セミナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3日の歴史講座 (世間士夜話)
    コメント(0)