2010年05月15日
モノコト研究のすすめ
自称、モノコト研究家ということは、3年前の出会い(団塊創業塾)から伺っていて、
いつかじっくりそのお話を聴いてみたいという想いが実現しました。
ここ数年の取組みかと思っていたら、実に20年前からのライフワークだったそうです。
ブログやインターネット以前のデータもたっぷり!
彼の感性やコンセプトが収集内容やまとめかたに表れていて、とても楽しいひとときでした。
膨大なデータがこれからどのように活用されていくのか、とても興味深いです。
退職して3カ月、好奇心旺盛な今回の講師は、忙しく充実した毎日を過ごしてるようです。
いつかじっくりそのお話を聴いてみたいという想いが実現しました。
ここ数年の取組みかと思っていたら、実に20年前からのライフワークだったそうです。
ブログやインターネット以前のデータもたっぷり!
彼の感性やコンセプトが収集内容やまとめかたに表れていて、とても楽しいひとときでした。
膨大なデータがこれからどのように活用されていくのか、とても興味深いです。
退職して3カ月、好奇心旺盛な今回の講師は、忙しく充実した毎日を過ごしてるようです。
Posted by sumichan at 14:53│Comments(1)
│セミナー
この記事へのコメント
「彼の感性」、この言葉にキラキラを感じました♪
何時までも「彼女」と言う代名詞を使ってもらいたいと願うばあばです(笑)
本題からずれてます、すんません(ペコリ)
何時までも「彼女」と言う代名詞を使ってもらいたいと願うばあばです(笑)
本題からずれてます、すんません(ペコリ)
Posted by 山ちゃん at 2010年05月15日 15:14